-
オブジェ 旅に出よう A
¥22,000
SOLD OUT
子カバのオブジェ。 「旅に出よう」というタイトルをつけました。 自由に旅する。 いつでもどこへでも、気の向くままに。 ガラスの中に閉じ込められた気泡や、色の流れ、混ざり合いなど それぞれ異なりますので、お好きな子を選んでいただけたら。 size/ 約 H 5 W 10 D 3.7 (cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 表面に気泡による穴が開いている箇所がありますが、技法の特性によるもので、不良品ではないと判断しております。予めご了承下さい。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
オブジェ 旅に出よう B
¥22,000
SOLD OUT
子カバのオブジェ。 「旅に出よう」というタイトルをつけました。 自由に旅する。 いつでもどこへでも、気の向くままに。 ガラスの中に閉じ込められた気泡や、色の流れ、混ざり合いなど それぞれ異なりますので、お好きな子を選んでいただけたら。 size/ 約 H 5 W 10 D 3.7 (cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 表面に気泡による穴が開いている箇所がありますが、技法の特性によるもので、不良品ではないと判断しております。予めご了承下さい。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
オブジェ 旅に出よう C
¥22,000
SOLD OUT
子カバのオブジェ。 「旅に出よう」というタイトルをつけました。 自由に旅する。 いつでもどこへでも、気の向くままに。 ガラスの中に閉じ込められた気泡や、色の流れ、混ざり合いなど それぞれ異なりますので、お好きな子を選んでいただけたら。 この作品は、光源によって色が変わって見えるガラスを使用しています。 (青みが強く見える場合と赤みが強く見える場合があります。) size/ 約 H 5 W 10 D 3.7 (cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 表面に気泡による穴が開いている箇所がありますが、技法の特性によるもので、不良品ではないと判断しております。予めご了承下さい。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
オブジェ 旅に出よう D
¥22,000
SOLD OUT
子カバのオブジェ。 「旅に出よう」というタイトルをつけました。 自由に旅する。 いつでもどこへでも、気の向くままに。 ガラスの中に閉じ込められた気泡や、色の流れ、混ざり合いなど それぞれ異なりますので、お好きな子を選んでいただけたら。 size/ 約 H 5 W 10 D 3.7 (cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 表面に気泡による穴が開いている箇所がありますが、技法の特性によるもので、不良品ではないと判断しております。予めご了承下さい。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
オブジェ siesta E
¥22,000
ゆったりと眠る子カバのオブジェ。 「siesta」というタイトルをつけました。 ガラスの中に閉じ込められた気泡や、色の流れ、混ざり合いなど それぞれ異なりますので、お好きな子を選んでいただけたら。 size/ 約 H 4.5 W 10.5 D 4.8 (cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 表面に気泡による穴が開いている箇所がありますが、技法の特性によるもので、不良品ではないと判断しております。予めご了承下さい。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
オブジェ siesta F
¥22,000
SOLD OUT
ゆったりと眠る子カバのオブジェ。 「siesta」というタイトルをつけました。 ガラスの中に閉じ込められた気泡や、色の流れ、混ざり合いなど それぞれ異なりますので、お好きな子を選んでいただけたら。 size/ 約 H 4.5 W 10.5 D 4.8 (cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 表面に気泡による穴が開いている箇所がありますが、技法の特性によるもので、不良品ではないと判断しております。予めご了承下さい。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
オブジェ 球根 1
¥8,800
球根の形の面白さ、愛らしさに惹かれて制作しました。 いびつな形やムラのある色など、自然な雰囲気が出るように心がけました。 ひとつでも、いくつか並べても、どちらも可愛いです。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 4.8 W 2.5 D 2.6(cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 作品の底部に小さな穴があります。(写真3枚目参照)通常、見えない部分にはなりますが、予めご了承の上、お求めください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ 球根 2
¥8,800
球根の形の面白さ、愛らしさに惹かれて制作しました。 いびつな形やムラのある色など、自然な雰囲気が出るように心がけました。 ひとつでも、いくつか並べても、どちらも可愛いです。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 5.9 W 3 D 2.5(cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 作品の底部に直径5mmほどの穴があります。(写真3枚目参照)通常、見えない部分にはなりますが、予めご了承の上、お求めください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ 球根 3
¥8,800
球根の形の面白さ、愛らしさに惹かれて制作しました。 いびつな形やムラのある色など、自然な雰囲気が出るように心がけました。 ひとつでも、いくつか並べても、どちらも可愛いです。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 4 W 2.7 D 2.7(cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 作品の底部に直径6mmほどのへこみがあります。(写真3枚目参照)通常、見えない部分にはなりますが、予めご了承の上、お求めください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ 球根 4
¥8,800
球根の形の面白さ、愛らしさに惹かれて制作しました。 いびつな形やムラのある色など、自然な雰囲気が出るように心がけました。 ひとつでも、いくつか並べても、どちらも可愛いです。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 4 W 2.7 D 2.7(cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ 球根 5
¥8,800
球根の形の面白さ、愛らしさに惹かれて制作しました。 いびつな形やムラのある色など、自然な雰囲気が出るように心がけました。 ひとつでも、いくつか並べても、どちらも可愛いです。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 3.6 W 2.6 D 2.6(cm) material/ガラス attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ tree of water
¥93,500
水の中で泳ぐカバの後ろを、魚たちが追いかけている風景。 水の循環をイメージして、輪のようで揺らぎのある形の中にカバや魚がいます。 重量838gで、しっかり存在感のある作品です。 size/ 約 H 15 W12 D 5.7 (cm) material/ガラス、油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 カバのレリーフに絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。 魚や水草の模様は耐火石膏型を彫り、色のガラスの粉を詰めることで、立体感のあるレリーフになっています。
-
オブジェ go for it !
¥29,700
今にも走り出そうとしている、こどものシロクマ。 無邪気に、まっすぐ、どこまでも行けるよ、という思いで 「go for it !」という作品名にしました。 ひとつでも存在感がありますが、他の動物と並べてみてもストーリーが生まれそうです。 size/約 H 7.2 W 10.3 D 4.5(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻、口の着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ nap
¥29,700
からだを丸めて眠る、子シロクマ。 「nap」(昼寝)という作品名にしました。 ころんと丸いシルエットと足先を少し上げているところがチャームポイントです。 ひとつでも存在感がありますが、他の動物と並べてみてもストーリーが生まれそうです。 size/約 H 3.5 W 10 D 7.5(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻、口の着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
オブジェ there you can see the world
¥29,700
手のなかにあるものを見つめる、こどものシロクマ。 ドライフラワー等を手の空間に入れて、植物で遊んでいるような様子に見立てて飾っても可愛いと思います! ひとつでも存在感がありますが、他の動物と並べてみてもストーリーが生まれそうです。 size/約 H 8.8 W 6.2 D 5.2(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻、口の着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
絵皿 play time A
¥28,600
子供のシロクマが花を持って遊んでいる…そんな風景を想像して制作した、ガラスの絵皿です。 シロクマ、花の模様は立体的なレリーフになっています。写真3枚目をご参照ください。 様々なガラスの色粉を使用し、表現しています。 size/約 H 1.5 W 17.5 D 17.5(cm) material/ガラス・ガラス用絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方が若干異なる場合があります。予めご了承ください。 目・鼻・口の着彩に絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 飾って楽しむことを前提に制作しています。油分等が付くと目立つ場合がありますのでご注意下さい。 耐熱ガラスではありません。熱いものをのせたり、電子レンジや食洗器の使用は避けてください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラス粒を詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンワーク技法を用いています。 シロクマ、花のレリーフは耐火石膏型を彫り、色ガラスの粉を詰めています。
-
絵皿 play time B
¥28,600
子供のシロクマが花を持って遊んでいる…そんな風景を想像して制作した、ガラスの絵皿です。 シロクマ、花の模様は立体的なレリーフになっています。写真3枚目をご参照ください。 様々なガラスの色粉を使用し、表現しています。 size/約 H 1.5 W 17.5 D 17.5(cm) material/ガラス・ガラス用絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方が若干異なる場合があります。予めご了承ください。 目・鼻・口の着彩に絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 飾って楽しむことを前提に制作しています。油分等が付くと目立つ場合がありますのでご注意下さい。 耐熱ガラスではありません。熱いものをのせたり、電子レンジや食洗器の使用は避けてください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラス粒を詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンワーク技法を用いています。 シロクマ、花のレリーフは耐火石膏型を彫り、色ガラスの粉を詰めています。
-
絵皿 SANPO
¥40,700
森の中を一頭の馬が歩いていたら、鳥がやってきて散歩の仲間に加わった。やがて夜が明けて…。そんなストーリーを想像して制作した、ガラスの絵皿です。 木や馬、鳥の模様は立体的なレリーフになっています。様々なガラスの色粉を使用し、表現しています。 size/約 H 1.7 W 17 D 17(cm) material/ガラス・ガラス用絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方が若干異なる場合があります。予めご了承ください。 馬・鳥の目に絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 飾って楽しむことを前提に制作しています。油分等が付くと目立つ場合がありますのでご注意下さい。 耐熱ガラスではありません。熱いものをのせたり、電子レンジや食洗器の使用は避けてください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラス粒を詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンワーク技法を用いています。 木や馬、鳥のレリーフは耐火石膏型を彫り、色ガラスの粉を詰めています。
-
ゆれるオブジェ puka puka A
¥77,000
白鳥が水面に浮かぶ様子をかたちにしました。 水を表現するため、半球部分はガラスの透明感を生かすように仕上げています。 ゆらゆらと揺らして楽しんでください。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 11.7 Φ9.5(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、くちばしの着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。 石膏型にガラスが触れた面は、窯から出した時点では石膏が付いて曇ってざらざらしています。それをハンドリューターやサンドペーパー、さらに研磨機でピカピカになるまで磨き上げました。鏡面まで磨くことで、ガラスの中に留まったたくさんの気泡が見えてきて、水のかたまりを取り出したような仕上がりになりました。
-
ゆれるオブジェ puka puka B
¥77,000
白鳥が水面に浮かぶ様子をかたちにしました。 水を表現するため、半球部分はガラスの透明感を生かすように仕上げています。 ゆらゆらと揺らして楽しんでください。 木箱に入れてお届けします。 size/約 H 11.7 Φ9.5(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、くちばしの着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。 石膏型にガラスが触れた面は、窯から出した時点では石膏が付いて曇ってざらざらしています。それをハンドリューターやサンドペーパー、さらに研磨機でピカピカになるまで磨き上げました。鏡面まで磨くことで、ガラスの中に留まったたくさんの気泡が見えてきて、水のかたまりを取り出したような仕上がりになりました。
-
オブジェ tukamaeta
¥44,000
魚をくわえて満足げなクマ。 作者としては、ニンマリ具合と魚の尻尾の模様が気に入っています。 ひとつでも存在感がありますが、他のオブジェと並べてみてもストーリーが生まれそうです。 size/約 H 9 W 6.4 D 7.3(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻、魚の着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。
-
ゆれるオブジェ 月のうさぎ
¥121,000
月の上、走るうさぎ うさぎは薄いグレーですが、光が強いところでは写真1~4枚目のように白っぽく見えます。 やや暗いところでは5,6枚目のようになります。 月に存在する水や鉱物を想像し、透明と茶系の色で表現しました。 ガラスの中の気泡や色ガラスの流れが見えるよう、鏡面まで磨いています。 舟形の台部分をゆらゆらと揺らして楽しめるように、底面は曲面になっています。 size/約 H 11 W 20 D 5(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻の着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。
-
ゆれるオブジェ 庭のうさぎ
¥121,000
花の咲く庭を走るうさぎ 全体の色あい、花のバランスも好きな感じに仕上がりました。 舟形の台部分をゆらゆらと揺らして楽しめるように、底面は曲面になっています。 size/約 H 11 W 20 D 5.5(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻の着彩に、絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に砕いたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、キルンキャストという技法を用いています。 花の模様は耐火石膏型を彫り、色ガラスの粉を詰めることで、立体感のあるレリーフになっています。
-
オブジェ 〝おかあさん山〟に登る
¥110,000
しろくまの親子が寝ている様子が可愛らしく魅力的で、制作したオブジェです。 こんもりしたおかあさんの背中。 〝おかあさん山〟に登ったこどもは眠くなってしまいました…。 size/約 H 8 W 18.5 D 8(cm) material/ガラス・油絵具 attention/光の透過等の影響で、作品の色味や色の濃さなど、写真と実物では見え方や印象が異なる場合があります。予めご了承ください。 目、鼻、口の着彩には絵の具を使用しています。強くこすったりしないようにご注意ください。 植物の模様は耐火石膏型を彫り、色のガラスの粉を詰めることで、立体感のあるレリーフになっています。 制作について/ 原型を作り、それを耐火石膏で型取り、中に粉状にしたガラスを詰めて、電気炉で焼成することでガラスを溶かして造形する、パート・ド・ヴェールという技法を用いています。