ABOUT
ガラスのオブジェやうつわなどを作っています。ガラスの色、質感、動物の佇まい、植物の形や色など…自分自身がいいなと感じたものを形にしています。
日常の彩りとして、手にしていただけたら幸いです。
制作について/
細かな造形ができるところや、ガラスの様々な表情に魅力を感じて、電気炉を使ったキルンワークという技法で制作しています。
キルンワークについて/
粘土等で原型を作ります。それを耐火石膏で型取りし、中にガラスを詰めて電気炉で焼成します。(作るものの大きさ、形によって変わりますが、小さいものでも3日~かかります)
型を壊して中のガラスを取り出し、余分なところは切ったり削ったりして形を整えます。そして、表面を研磨したり、着彩して仕上げます。
ひとつの作品を完成させるまでにとても時間と手間がかかるのですが、細かな造形ができる、色や質感もさまざまに表現できるなど、魅力的な技法です。
型の中、窯の中のガラスなので、窯から出してみたら思った通りの形や色にならなかった…という失敗もあります。
失敗を繰り返しながら、型の取り方、ガラスの色の調合、焼成時間、仕上げの方法などを工夫しています。